2013年05月09日
ぐっほっ。。。復活
ほぼ二年間放置だったのか。。。。
三日坊主はなおりませんな。。。。
もう、記憶も曖昧な、キャンプ日記。この二年間を一緒にふりかえり~~。
2011年7月 三重県 八風キャンプ場 日帰りデイキャンプに利用していましたが、
今回は、息子の幼稚園のお友達と宿泊してみました。
2011年8月 静岡県 はるの川音の郷 家族で一泊。トレーラーハウスだったので、クーラーがんがんで寝る。
暑くて暑くて、テント泊は、我が家には無理。。。(ほんと軟弱。。。)
2011年9月 岐阜県 塔の岩キャンプ場 ご近所のお友達ががキャンプ中の場所に入れていただきました。
2011年10月 静岡県 渚園 大阪、神奈川から4家族でキャンプ。虫も少なく、暑くもなく、ちょうどいいね。
ただ、不便だったのは炊事場の数。。。。水道遠いし、数すくないし。。。炊事場整備されたら、いいのにな。。。
2011年終了
2012年5月 三重県 高須町公園キャンプ場 ご近所さんと私の大阪のお友達とでキャンプ
潮干狩りしたかったけど、高波で無理でした。。。。スゴイ強風でタープをたたむくらいでした。。。
2012年7月 長野県 駒ヶ根アルプスの丘 大阪、神奈川の友達とキャンプ。
キャンプといったら、このメンバー。第一子が、みんな同い年で女子なので、気が楽なんです。
パパたちも、料理が上手だし、飲んで食べて最高のキャンプです♪
2012年9月 長野県 小黒川渓谷キャンプ場 息子の幼稚園の友達家族5組で。
キャンプ?というより、泊りの宴会??まぁ、いつもそんな感じか。。(笑)
キャビンにトイレ、風呂もついて、食器や調理器具まで備えついていたので、キャンプとい感覚なかったわ。
2012年10月 静岡県 竜洋キャンプ これまた、大阪、神奈川の友達とキャンプ。
高規格のキャンプ場で、昨年からいってみたいと言っていた場所。
確かに、設備も揃いきれいだ。高速からも行きやすく、一泊しかできない我が家には、
ありがたい距離だな。
2013年
今年も、キャンプインしました~~。また、これは、復活のブログとして、ちゃんと書きますか。。。。
三日坊主はなおりませんな。。。。
もう、記憶も曖昧な、キャンプ日記。この二年間を一緒にふりかえり~~。
2011年7月 三重県 八風キャンプ場 日帰りデイキャンプに利用していましたが、
今回は、息子の幼稚園のお友達と宿泊してみました。
2011年8月 静岡県 はるの川音の郷 家族で一泊。トレーラーハウスだったので、クーラーがんがんで寝る。
暑くて暑くて、テント泊は、我が家には無理。。。(ほんと軟弱。。。)
2011年9月 岐阜県 塔の岩キャンプ場 ご近所のお友達ががキャンプ中の場所に入れていただきました。
2011年10月 静岡県 渚園 大阪、神奈川から4家族でキャンプ。虫も少なく、暑くもなく、ちょうどいいね。
ただ、不便だったのは炊事場の数。。。。水道遠いし、数すくないし。。。炊事場整備されたら、いいのにな。。。
2011年終了
2012年5月 三重県 高須町公園キャンプ場 ご近所さんと私の大阪のお友達とでキャンプ
潮干狩りしたかったけど、高波で無理でした。。。。スゴイ強風でタープをたたむくらいでした。。。
2012年7月 長野県 駒ヶ根アルプスの丘 大阪、神奈川の友達とキャンプ。
キャンプといったら、このメンバー。第一子が、みんな同い年で女子なので、気が楽なんです。
パパたちも、料理が上手だし、飲んで食べて最高のキャンプです♪
2012年9月 長野県 小黒川渓谷キャンプ場 息子の幼稚園の友達家族5組で。
キャンプ?というより、泊りの宴会??まぁ、いつもそんな感じか。。(笑)
キャビンにトイレ、風呂もついて、食器や調理器具まで備えついていたので、キャンプとい感覚なかったわ。
2012年10月 静岡県 竜洋キャンプ これまた、大阪、神奈川の友達とキャンプ。
高規格のキャンプ場で、昨年からいってみたいと言っていた場所。
確かに、設備も揃いきれいだ。高速からも行きやすく、一泊しかできない我が家には、
ありがたい距離だな。
2013年
今年も、キャンプインしました~~。また、これは、復活のブログとして、ちゃんと書きますか。。。。
Posted by miumiu61 at 17:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。