2011年05月25日
付知 本谷オートキャンプ場 2011GW
一月から、ご近所さん達と計画して、
最終人数が、大人から、子供まで合わせて38名。
(9家族)
この人数で、どこへ行くか?
そして、テントを持っていない人もいるので、
テントも一緒に張れて、キャビンも近くでって・・・
というとこを、アウトドア好きなご家族の方が見つけてきてくれて、
本谷キャンプ場という場所に決めました。
朝、我が家に集合して、買い出しておいた、食糧&アルコールを
みんなのクーラーに詰め込んで、
あとは、13時に現地で~~~と出発。
ついてまず、火おこし

そっからやるんかい!(笑)
以下省略
子供は、遊び。
大人は、BBQや、カレーの準備をしながら、飲んでしゃべって、
ワイワイガヤガヤ。
楽しい宴も、さすがに夜は冷えますな~~。
ビールが進みませんでした。
9時前に花火をはじめて、クライマックスはナイアガラ。。。

子供も大人も、盛り上がりました。
一泊で帰る家族もいたのですが、楽しいキャンプでした♪
みんな、色々キャンプ用品もっているので、
持っていない人でも、楽しめて、大勢で行くのもいいな。って
一番いいのは、子どもが遊び相手がいるので、大人の手を離れてくれるのがいいね。

行きによったパン屋さんも、美味しかったです。
最終人数が、大人から、子供まで合わせて38名。
(9家族)
この人数で、どこへ行くか?
そして、テントを持っていない人もいるので、
テントも一緒に張れて、キャビンも近くでって・・・
というとこを、アウトドア好きなご家族の方が見つけてきてくれて、
本谷キャンプ場という場所に決めました。
朝、我が家に集合して、買い出しておいた、食糧&アルコールを
みんなのクーラーに詰め込んで、
あとは、13時に現地で~~~と出発。
ついてまず、火おこし

そっからやるんかい!(笑)
以下省略
子供は、遊び。
大人は、BBQや、カレーの準備をしながら、飲んでしゃべって、
ワイワイガヤガヤ。
楽しい宴も、さすがに夜は冷えますな~~。
ビールが進みませんでした。
9時前に花火をはじめて、クライマックスはナイアガラ。。。

子供も大人も、盛り上がりました。
一泊で帰る家族もいたのですが、楽しいキャンプでした♪
みんな、色々キャンプ用品もっているので、
持っていない人でも、楽しめて、大勢で行くのもいいな。って
一番いいのは、子どもが遊び相手がいるので、大人の手を離れてくれるのがいいね。

行きによったパン屋さんも、美味しかったです。
2011年05月25日
自己紹介
名古屋に住む、アラフォー主婦。
旦那一名。子供三名(小2♀、年長♂、2歳♀)
13歳~20歳まで、地域のジュニアリーダー活動に携わり、
大人数での、宿泊研修施設でのキャンプは、毎年3回ほど行っていた。
その後は、自然に触れ合うことは、ほとんどせず、
街を歩き、夜になればネオンを求めて・・・・という生活。
30歳を過ぎ、子どもが遊べるようになってきてから、
近所の方のお誘いもあり、川遊び、BBQに毎年行くようになり、
2010年、やっとテントキャンプを実現。
GW、お盆、お正月と年に三回しか連休がないので、
キャンプ用品をあれこれ揃えるところまでは無理かと・・・。
そのうち、少しづつ・・・。
旦那一名。子供三名(小2♀、年長♂、2歳♀)
13歳~20歳まで、地域のジュニアリーダー活動に携わり、
大人数での、宿泊研修施設でのキャンプは、毎年3回ほど行っていた。
その後は、自然に触れ合うことは、ほとんどせず、
街を歩き、夜になればネオンを求めて・・・・という生活。
30歳を過ぎ、子どもが遊べるようになってきてから、
近所の方のお誘いもあり、川遊び、BBQに毎年行くようになり、
2010年、やっとテントキャンプを実現。
GW、お盆、お正月と年に三回しか連休がないので、
キャンプ用品をあれこれ揃えるところまでは無理かと・・・。
そのうち、少しづつ・・・。